今日、寝ぼけていてあれもう来月は8月か・・・
って7月を飛ばしてしまいました。
暑さのあまり感覚がおかしくなったのでしょう。
そんな6月の最終日、いかがお過ごしですか。
当方は、例によって蕁麻疹対策もあり、生姜湯を飲んでおります。
暑い中の熱いドリンク。
確かに汗だくだくです。
ですが、その汗が毒を流してくれていると思えば、とても良いことです。
さて、たまにtwitterというものを自分も見ているんですが、
蕁麻疹、或いは、じんましんで検索を掛けると、
蕁麻疹が治らない、また蕁麻疹が出てきたというつぶやきの多いこと。
やはり猛烈なかゆさのために、つぶやかずにはいられなくなるのでしょうね。
国民の4人に1人は何らかのアレルギー疾患を患ったことがあると言われています。
それだけに、当然、蕁麻疹が出ている人が日本の何処かにいるのは明らかなことでしょう。
つねづね思っていることは、難治化させないこととアレルギーマーチ化させないこと。
この二点に尽きます。
慢性蕁麻疹になると、本当にちょっとやそっとでは治りません。
また、蕁麻疹が良くなったとしても、違ったアレルギー症状が悪化するようなことも
良いことではありません。
この二点に陥らないためにヒントを送り続けられたらと思っております。
何か、このブログをお読みいただきまして、ご不明な点や疑問などございましたら、
メールを頂ければ、極力早めにお返事申し上げるようにしております。
メールアドレスは、info@yokunaru.org です。
一人で苦しまず、蕁麻疹克服のきっかけを作っていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿