2011年10月13日木曜日

感染する、しない?

これから寒くなってきます。

インフルエンザや風邪が流行する季節でもあります。

たぶんインフルエンザであろう症状は中学1年生の時に経験しました。

およそ1週間学校を休んだ記憶があります。

こういったウィルス性の病気は、かかる時もあれば、かからない時もあります。

また、違った見方をすれば、かかる人もいれば、かからない人もいます。

ずばり、病原菌に打ち克つだけの抵抗力が体内にあるかないかの差が大きくものを

言うと言って良いでしょう。

むろん、手洗い、うがいという予防の大原則が必須であることは言うまでもありませんが、

体内の状態を良くしておくことが、ウィルスに対する抵抗力をつけることに繋がるはずです。

中学1年生の時、インフルエンザで1週間寝込みまして、その後、また蕁麻疹がでる

ようになったことがありました。

インフルエンザで体力が落ち、免疫が低下して蕁麻疹が出るようになったのでしょう。

こういったことから蕁麻疹のみならず、免疫力を高めておくことが大事なんです。

寒さに負けないためにも、免疫力を高めていきましょう。

免疫力を高めることについて、少しこれから掘り下げていく方向で進行します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スポンサードリンク

スポンサードリンク