3月11日14:46に起きた東北関東大震災。
あれから20日あまり。
まだまだ予断を許さない状況が続いております。
そんな状況下で、最近、気になるのは、歩きタバコです。
喫煙禁止区域に関わらず、吸っている人が多く目につきます。
これまでそう気にならなかったものが、多く目に入ってくると言うことは、
相応に今回の震災でのストレスが影響しているのでしょう。
将来への不安、計画停電のストレス等々、様々な要因が考えられます。
確かに、不安なことには間違いはありません。
いつ収束するのか先が見えない福島第一原発の問題や、
ご家族、ご友人が被害に見舞われた方などは、相応のストレスがあるはずです。
そういった心理的ストレスをたばこで逃がすのも一つの方法でしょうが、
のちのちの身体的ダメージを考えたら、相応の報いがあることは否めません。
そのリスクを承知で吸うのは構いませんが、アレルギー体質の方が喫煙することは
推奨できることではありません。
もし、アレルギーに苦しんでいるのに、喫煙量が増えたしまったあなた。
それは悪循環への道を歩んでいると言わざるを得ません。
心理的ストレス解消方法は人それぞれですが、不安を消去するのに、
健康を害さない方法をマスターしていくことも、大切と感じます。
いまある不安に負けたら、アレルギー、慢性蕁麻疹に打ち克つことは不可能です。
折れない心を養っていきたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿