2011年2月15日火曜日

食生活を見直す2|慢性蕁麻疹

蕁麻疹を克服していくために、いろいろなことを本当に勉強しました。

あれこれ本当にいろんな書物を読み、チャレンジしては体質に合わなかったり、

途中で挫折したり、様々なことがありました。

その中で前回も記載しましたように、やはり身体を構成していく食生活は

非常に重要であることに気づき、徹底した食改善を行いました。

この辺は個人的なやり方なので、安易に真似することは控えて頂きたいのですが、

前回の雑穀食に加え、朝食で糖質を摂るのをやめました。

一つは、そんなに激しい運動をしている訳でもないですし、

また、太りすぎて肥満であったこともあり、ダイエットしないと

いけない状況でもあったことも加わり、タマネギスープを毎朝

飲んでいました。

基本形は日経ヘルスの解毒特集からヒントを得たものだったのですが、

その食材には、りんごも解毒効果ということで入っていましたが、

りんごはどうも煮ると甘くなりすぎるので、外して、

出汁は干し椎茸で取り、たまねぎ、わかめ、塩で味付け

これを基本として飲んでいました。

これに、気が向いたら、コーヒーに粉ゼラチンを溶かしたもの。

これが朝の食事になっていました。

最初は確かに小腹が空くこともありましたが、黒飴などをなめて

お昼まで持たしていました。

この解毒スープが非常に効果的だったことは、蕁麻疹を克服したことからも

私にはフィットしていたと考えられます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スポンサードリンク

スポンサードリンク