ドクターショッピング。
ある症状に対して、次々と或いは同時に医療機関に掛かることを指すそうです。
アレルギー疾患では、ジベルばら色粃糠疹、気管支喘息などが陥りやすいと言われています。
かく言う自分もジベルばら色粃糠疹には、高校時代になりまして、この時は蕁麻疹で
掛かり付けの先生に診断していただき、症状自体はすぐに収まりました。
原因不明の病気であったり、治りが悪い慢性疲労などは、ドクターショッピングに
陥りやすいようです。
蕁麻疹についても、私自身も、引越の関係で数軒病院を変えましたが、
処方される薬が合わなかったり、説明しても単純にあー出たんでしょ、蕁麻疹。
的なノリな医師もいなくもなかったので、逆に心理的に通院したことがマイナスにすら
なることもありました。
慢性蕁麻疹で、ドクターショッピング状態に陥っているとすれば、
やはり自然治癒力や免疫力を向上させ、蕁麻疹が出ない体質に変えていかないと
ならないでしょう。
現代の医療の盲点とも言われる慢性蕁麻疹ですから、自分で治していくように
考え方をシフトしない限り、答えは見えてきません。
克服した自分から、これから克服を目指すあなたへ言えることは、
病院巡りをやめ、生活習慣の見直しの徹底と食生活の改善を大切にして下さい。
そこからです。
多くのアレルギー症状から脱却された方は上記二点を徹底された方です。
あなたにも出来ます、かゆみのない世界へ、一歩踏み出して下さい。
慢性蕁麻疹に8歳から35歳まで悩まされ続けた男が、 その克服する課程で体験し得たことを公開するブログです。 専門医も慢性化した蕁麻疹患者のうち40%は完治しないという 難病化した方々へ克服へのヒントをお送りしていきます。
2011年5月31日火曜日
2011年5月30日月曜日
尿石の蓄積・・・
トイレの神様
ヒットしました。
このところトイレを綺麗にすると金運が良くなるなど、
あれこれ自己啓発の一種には、トイレ清掃推奨するものもあります。
話がそれすぎましたが、トイレで気になるのは、汚れや臭い。
とくに尿石が蓄積すると、非常に不快な臭いが致します。
これは知識がないと、あれよあれよといううちに尿石は蓄積します。
いつも思うのは、この汚れの大元は、尿が元。
尿もしっかり排泄されていれば、健康を維持できますが、
もし、トイレに付着した尿石がごとく排泄しきれてなかったら、
どうなるんでしょうか?
徐々に毒素がたまり、ある一定以上の毒素が溜まれば、
発病するでしょう。
無論、皮膚系統に発病しやすいあなたは、蕁麻疹という形となって
現れることになるはずです。
尿というのは、便とともに毒素を排出するために、重要な役割を持っています。
病気の時だけ気にしがちでありますが、慢性蕁麻疹を抱える、或いは、
アレルギー疾患をお持ちのあなたであれば、日頃から尿の色や量を
目視する必要があります。
無論、それにはトイレが綺麗である方が良いでしょう。
蕁麻疹克服という観点からも、尿とトイレのチェックは重要ではないでしょうか。
ヒットしました。
このところトイレを綺麗にすると金運が良くなるなど、
あれこれ自己啓発の一種には、トイレ清掃推奨するものもあります。
話がそれすぎましたが、トイレで気になるのは、汚れや臭い。
とくに尿石が蓄積すると、非常に不快な臭いが致します。
これは知識がないと、あれよあれよといううちに尿石は蓄積します。
いつも思うのは、この汚れの大元は、尿が元。
尿もしっかり排泄されていれば、健康を維持できますが、
もし、トイレに付着した尿石がごとく排泄しきれてなかったら、
どうなるんでしょうか?
徐々に毒素がたまり、ある一定以上の毒素が溜まれば、
発病するでしょう。
無論、皮膚系統に発病しやすいあなたは、蕁麻疹という形となって
現れることになるはずです。
尿というのは、便とともに毒素を排出するために、重要な役割を持っています。
病気の時だけ気にしがちでありますが、慢性蕁麻疹を抱える、或いは、
アレルギー疾患をお持ちのあなたであれば、日頃から尿の色や量を
目視する必要があります。
無論、それにはトイレが綺麗である方が良いでしょう。
蕁麻疹克服という観点からも、尿とトイレのチェックは重要ではないでしょうか。
2011年5月29日日曜日
麺類がおいしい季節に
そろそろ街おあちこちで、冷やし中華始めました。
という張り紙を見受けます。
梅雨入りもあり、これからは冷たい麺がおいしいです、確かに。
ですが、、、
やはり、あまり冷たいものばかりを食べると、胃腸に掛かる負担が増します。
加えて、冷やし中華を始め、スープには砂糖分が含まれています。
砂糖の摂りすぎは、以前にも述べておりますが、膵臓への負担が増し、
これは免疫が低下する原因ともなります。
これから暑くなると、身体への負担は否応なしに増します。
故に、慢性蕁麻疹を克服するためにも、冷たい食べ物はほどほどに
すべきと考えます。
また、冷たい食べ物プラス清涼飲料水は、さらに胃腸への負担が増します。
冷たい食べ物によって、蕁麻疹体質を悪化させてはなりません。
かゆみを遠ざけるためにも、冷たい食べ物はほどほどに。
という張り紙を見受けます。
梅雨入りもあり、これからは冷たい麺がおいしいです、確かに。
ですが、、、
やはり、あまり冷たいものばかりを食べると、胃腸に掛かる負担が増します。
加えて、冷やし中華を始め、スープには砂糖分が含まれています。
砂糖の摂りすぎは、以前にも述べておりますが、膵臓への負担が増し、
これは免疫が低下する原因ともなります。
これから暑くなると、身体への負担は否応なしに増します。
故に、慢性蕁麻疹を克服するためにも、冷たい食べ物はほどほどに
すべきと考えます。
また、冷たい食べ物プラス清涼飲料水は、さらに胃腸への負担が増します。
冷たい食べ物によって、蕁麻疹体質を悪化させてはなりません。
かゆみを遠ざけるためにも、冷たい食べ物はほどほどに。
2011年5月28日土曜日
梅雨時に入り・・・
ついに関東まで梅雨入りとなりました。
湿気もさることながら、放射能も気になるところ。
基本的な考えとしては、アレルギー撲滅同様に、
体温を36.5度に高める、解毒生活が大切になるでしょう。
死の同心円―長崎被爆医師の記録 (長崎文献社名著復刻シリーズ 2)
こちらの本が非常に有名ですが、原爆被災した長崎で、癌、白血病などを
防いだ記録です。
基本は、玄米食、しょっぱい味噌汁、甘い食べものを避ける。
というものです。
まさに、アレルギー予防食同様です。
やはり、根っこは何事も一緒と言うことなんでしょう。
後は、雨に濡れないようにすることや、濡れたら拭くようにすることでしょう。
東電福島第一原発の問題が、すぐに終結することはないでしょう。
ですから、あなたを悩ませる蕁麻疹同様に、対応していくことが大切です。
それが、蕁麻疹克服にも通じていますから。
湿気もさることながら、放射能も気になるところ。
基本的な考えとしては、アレルギー撲滅同様に、
体温を36.5度に高める、解毒生活が大切になるでしょう。
死の同心円―長崎被爆医師の記録 (長崎文献社名著復刻シリーズ 2)
こちらの本が非常に有名ですが、原爆被災した長崎で、癌、白血病などを
防いだ記録です。
基本は、玄米食、しょっぱい味噌汁、甘い食べものを避ける。
というものです。
まさに、アレルギー予防食同様です。
やはり、根っこは何事も一緒と言うことなんでしょう。
後は、雨に濡れないようにすることや、濡れたら拭くようにすることでしょう。
東電福島第一原発の問題が、すぐに終結することはないでしょう。
ですから、あなたを悩ませる蕁麻疹同様に、対応していくことが大切です。
それが、蕁麻疹克服にも通じていますから。
2011年5月27日金曜日
隆起した発疹:アトピー性皮膚炎
私は、アトピー性皮膚炎にはなったことがありませんが、
同じ皮膚に現れるアレルギーということで、苦しんでいる方をみると、
ある種の共感を持ってしまいます。
言葉をかけることはありませんが、駅で、病院で、アトピー性皮膚炎に
悩んでいる人を見ると、「早くなりますように。」と念じております。
そんな自分が先日、某駅で目撃したビジネスパーソンは、
顔、腕はむろん、ふくらはぎ付近にも大量に発疹が出ており、
かゆいんでしょうね、駅のベンチに座って、ぼりぼり掻いていました。
蕁麻疹並みに隆起した発疹の上に、かなりの出血箇所も見受けられました。
時間的に残業後の帰宅だったのでしょうか。
こういったハードな仕事を抱えながら、慢性的なアレルギー症状に悩んで
いらっしゃる方も多いはず。
仕事などもあり、完治を目指すためには、治癒に当てられる時間が少ないはず。
自分の経験上、全力で仕事をやりつつ、生活を改めていくことでしか改善される
道はありません。
そこには、大きな決断がいることは言うまでもありません。
一つ、慢性蕁麻疹を克服した自分から言えることは、かゆみから開放される喜びは
本当にこの上ないものです。
違った世界が広がったとも言えます。
大変な苦しみが伴うのが、アトピー性皮膚炎からの脱却です。
ですが、克服への道はあります。その始まりは、あなたの心の中にあります。
同じ皮膚に現れるアレルギーということで、苦しんでいる方をみると、
ある種の共感を持ってしまいます。
言葉をかけることはありませんが、駅で、病院で、アトピー性皮膚炎に
悩んでいる人を見ると、「早くなりますように。」と念じております。
そんな自分が先日、某駅で目撃したビジネスパーソンは、
顔、腕はむろん、ふくらはぎ付近にも大量に発疹が出ており、
かゆいんでしょうね、駅のベンチに座って、ぼりぼり掻いていました。
蕁麻疹並みに隆起した発疹の上に、かなりの出血箇所も見受けられました。
時間的に残業後の帰宅だったのでしょうか。
こういったハードな仕事を抱えながら、慢性的なアレルギー症状に悩んで
いらっしゃる方も多いはず。
仕事などもあり、完治を目指すためには、治癒に当てられる時間が少ないはず。
自分の経験上、全力で仕事をやりつつ、生活を改めていくことでしか改善される
道はありません。
そこには、大きな決断がいることは言うまでもありません。
一つ、慢性蕁麻疹を克服した自分から言えることは、かゆみから開放される喜びは
本当にこの上ないものです。
違った世界が広がったとも言えます。
大変な苦しみが伴うのが、アトピー性皮膚炎からの脱却です。
ですが、克服への道はあります。その始まりは、あなたの心の中にあります。
2011年5月26日木曜日
時節柄なのか?蕁麻疹の多発。
いろいろと例によって、使い古された言葉ですが、ネットサーフィンしていたところ、
この時期は、じんましんを発症される方が多いとのこと。
赤ちゃんが発症しているケースもあるようで、かなり心配になります。
いつもながら、原因不明と判定される方も多いようで、そうなると、
一番重要なのは、慢性化させないこと。
体調不良や疲労、ストレス、様々要因はあれど、免疫力が高いときには、
発症しないのが蕁麻疹。
免疫力の尺度で一番分かりやすいのが体温。
何度も申し上げて恐縮ですが、朝目覚めたときの体温が36℃以下であれば、
免疫力が低下していると見て良いでしょう。
出来うる限り睡眠時間を増やすことと、暴飲暴食を避け、
体温を高めるために、入浴、冷たいものを食べすぎないようにして下さいね。
本当に慢性化すると、生活全般に支障を来すようになります。
そうならない、そうさせないために、早めのケアをお願い致します。
この時期は、じんましんを発症される方が多いとのこと。
赤ちゃんが発症しているケースもあるようで、かなり心配になります。
いつもながら、原因不明と判定される方も多いようで、そうなると、
一番重要なのは、慢性化させないこと。
体調不良や疲労、ストレス、様々要因はあれど、免疫力が高いときには、
発症しないのが蕁麻疹。
免疫力の尺度で一番分かりやすいのが体温。
何度も申し上げて恐縮ですが、朝目覚めたときの体温が36℃以下であれば、
免疫力が低下していると見て良いでしょう。
出来うる限り睡眠時間を増やすことと、暴飲暴食を避け、
体温を高めるために、入浴、冷たいものを食べすぎないようにして下さいね。
本当に慢性化すると、生活全般に支障を来すようになります。
そうならない、そうさせないために、早めのケアをお願い致します。
2011年5月25日水曜日
原点回帰・途中報告2
いろいろと節制し始めてから、体調はとても快適です。
ここから梅雨にかけて、湿度、温度とも変化が大きくなります。
体調を崩しやすい季節ですので、体温を低下させないように、
運動と体温を高める食事をしっかり摂りつつ、解毒も忘れずに
取り組んでいきたいと思います。
いま、放射能の問題が騒がれています。
大人は、解毒力で乗り越えるしかありません。
野菜、海藻を多めに食べて、難儀を乗り越えていきましょう。
まずは、何事も健康が一番ですから。
ここから梅雨にかけて、湿度、温度とも変化が大きくなります。
体調を崩しやすい季節ですので、体温を低下させないように、
運動と体温を高める食事をしっかり摂りつつ、解毒も忘れずに
取り組んでいきたいと思います。
いま、放射能の問題が騒がれています。
大人は、解毒力で乗り越えるしかありません。
野菜、海藻を多めに食べて、難儀を乗り越えていきましょう。
まずは、何事も健康が一番ですから。
2011年5月24日火曜日
キャリーオーバーの罠
加工食品は、原材料を表示するようになっております。
そこにキャリーオーバーという制度があります。
厚生労働省のサイトには、
(定義)原材料の加工の際に使用されるが、次にその原材料を用いて製造される食品には使用されず、その食品中には原材料から持ち越された添加物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないもの。
と定義されています。
また、例が挙げられていました。
例 せんべいの味付け用に、安息香酸(保存料)を使用したしょうゆを用いたとしても、当該添加物が最終食品であるせんべいの保存料として効果を持たない場合にはキャリーオーバーに該当
上記例から申し上げれば、せんべい自体に保存料を使っていないため、使用した醤油に安息香酸が入っていても、【無添加】と表記することが可能となっています。
また、業者も勝手知ったるもので、ぎりぎりまで無添加と唄いながら、添加物を使用したり、ノンカロリーと言いながら、ブドウ糖果糖液糖や砂糖を使用しているケースもあります。
故に、原材料表記を鵜呑みにすることは、アレルギーをお持ちの方には推奨できることではありません。かと言って、すべてを疑って掛かれば、何も食べられるものがなくなってしまいます。
ですが、添加物だらけのものを食べていれば、やはり慢性化した蕁麻疹やアレルギーから脱却することは難しいでしょう。
知識を持つことで、蕁麻疹が出る状態を作らないように心掛けることが大切です。
ちょっとした違いが、あなたをかゆみから開放します。
そこにキャリーオーバーという制度があります。
厚生労働省のサイトには、
(定義)原材料の加工の際に使用されるが、次にその原材料を用いて製造される食品には使用されず、その食品中には原材料から持ち越された添加物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないもの。
と定義されています。
また、例が挙げられていました。
例 せんべいの味付け用に、安息香酸(保存料)を使用したしょうゆを用いたとしても、当該添加物が最終食品であるせんべいの保存料として効果を持たない場合にはキャリーオーバーに該当
上記例から申し上げれば、せんべい自体に保存料を使っていないため、使用した醤油に安息香酸が入っていても、【無添加】と表記することが可能となっています。
また、業者も勝手知ったるもので、ぎりぎりまで無添加と唄いながら、添加物を使用したり、ノンカロリーと言いながら、ブドウ糖果糖液糖や砂糖を使用しているケースもあります。
故に、原材料表記を鵜呑みにすることは、アレルギーをお持ちの方には推奨できることではありません。かと言って、すべてを疑って掛かれば、何も食べられるものがなくなってしまいます。
ですが、添加物だらけのものを食べていれば、やはり慢性化した蕁麻疹やアレルギーから脱却することは難しいでしょう。
知識を持つことで、蕁麻疹が出る状態を作らないように心掛けることが大切です。
ちょっとした違いが、あなたをかゆみから開放します。
2011年5月23日月曜日
生理機能のトラブル
健康でありたい。
これは誰しもが思うところ。
ですが、誰しも病気になったり、怪我をしたりすることから
避けて通ることはできません。
そして、体調不良の兆しが出る箇所が、人それぞれ違います。
以下のように区分することが出来ます。
これは誰しもが思うところ。
ですが、誰しも病気になったり、怪我をしたりすることから
避けて通ることはできません。
そして、体調不良の兆しが出る箇所が、人それぞれ違います。
以下のように区分することが出来ます。
- 筋骨格系に痛みを作るタイプ
- 消化器系に出るタイプ
- 呼吸器系に出るタイプ
- 循環器系に出るタイプ
- 皮膚に出るタイプ
以上、5つのタイプに分けられます。
慢性蕁麻疹で苦しまれているあなたは、皮膚に出るタイプに区分されます。
いずれかに強く出るということで、腰痛などの筋骨格系のトラブルや、
高血圧などの循環器系のトラブルを抱えているケースも当然あります。
また、アトピー性皮膚炎と蕁麻疹が出るという非常に苦しい状況の方もいらっしゃいます。
確かに、どれも辛いです。
ですが、体調が悪くなっているという身体からのサインだと思えば、
あー、少し働きすぎたかなであるとか、夜更かししすぎたかななど、
自分の生活を改める印になるはずです。
あとは、いかにどう酷くならないようにするかという根治的な部分への
アプローチをしっかりすれば良いだけのことです。
蕁麻疹が出たときに、私もそうでしたが、マイナスマイナスに考えがちになります。
それでは、心理的にも苦しくなります。前述しましたとおり、休めのサインだと
思えるようになれば良いと考え、実践しています。
2011年5月22日日曜日
「茶のしずく石けん」自主回収:小麦過水分解物質
5月20日、厚生労働省は、小麦過水分解物質を含む「茶のしずく石けん」を利用した方の中に、運動後にアナフィラキシーを含むアレルギー症状を呈した報告が67件、寄せられたと言うことで、販売元は自主回収をすることとなりました。
[情報元]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000178-jij-soci
昨年12月には、上記小麦過水分解物質を含まない製品に変更したとのことです。
小麦アレルギーの方は、アトピー性皮膚炎の方を含め、かなりいらっしゃいます。
今回は小麦由来成分の石けんによって肌が刺激され、のちに小麦を含む食品を
食べた直後の運動中にアレルギー症状を呈したようです。
いろいろな形でアレルギー症状が引き起こされるものだと痛感させられました。
ぜひ、ご使用になっている石けんの成分は一度チェックしておいた方が良いでしょう。
厚生労働省からも情報が提供されていますのでご確認下さい。
小麦加水分解物を含有する医薬部外品・化粧品による全身性アレルギーの発症について
[情報元]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000178-jij-soci
昨年12月には、上記小麦過水分解物質を含まない製品に変更したとのことです。
小麦アレルギーの方は、アトピー性皮膚炎の方を含め、かなりいらっしゃいます。
今回は小麦由来成分の石けんによって肌が刺激され、のちに小麦を含む食品を
食べた直後の運動中にアレルギー症状を呈したようです。
いろいろな形でアレルギー症状が引き起こされるものだと痛感させられました。
ぜひ、ご使用になっている石けんの成分は一度チェックしておいた方が良いでしょう。
厚生労働省からも情報が提供されていますのでご確認下さい。
小麦加水分解物を含有する医薬部外品・化粧品による全身性アレルギーの発症について
2011年5月21日土曜日
紫外線対策の季節に。
日差しがきつい時期に突入してきました。
この時期が、一年でもっとも紫外線が強いと言われています。
蕁麻疹が慢性化されている方の多くは、皮膚が弱い方が多いはず。
日焼け止めにしても、体質に合う合わないがあるはずです。
日焼け止め選びも慎重にしたいところでありますが、
一番は極力肌を露出させないということでしょう。
炎天下で働く方々が、長袖を着られているケースを見受けますが、
熱を逃がすという意味では半袖でしょうが、直射日光に当たらない
ということに重きを置けば、長袖という選択しもあります。
まだ、猛暑という訳ではありませんから、薄手の長袖で活動されることを
お勧めいたします。
肌に負担を掛けないことも、蕁麻疹を慢性化させないためにも必要です。
ぜひ、これからの季節は、天気予報を注意しつつ、紫外線対策を
取られることを推奨します。
この時期が、一年でもっとも紫外線が強いと言われています。
蕁麻疹が慢性化されている方の多くは、皮膚が弱い方が多いはず。
日焼け止めにしても、体質に合う合わないがあるはずです。
日焼け止め選びも慎重にしたいところでありますが、
一番は極力肌を露出させないということでしょう。
炎天下で働く方々が、長袖を着られているケースを見受けますが、
熱を逃がすという意味では半袖でしょうが、直射日光に当たらない
ということに重きを置けば、長袖という選択しもあります。
まだ、猛暑という訳ではありませんから、薄手の長袖で活動されることを
お勧めいたします。
肌に負担を掛けないことも、蕁麻疹を慢性化させないためにも必要です。
ぜひ、これからの季節は、天気予報を注意しつつ、紫外線対策を
取られることを推奨します。
2011年5月20日金曜日
粒食>粉食
慢性蕁麻疹を治す、克服するという問題に取り組むにあたり、
食生活が重要であることは、何度も書いてきております。
それくらい重要なのが食事、あなたの身体の材料となる食事。
これをどうするかが大切であることは、かゆみで苦しむあなたは通解しているはず。
そこで大事になるのが、主食です。
今は、パン食、麺類などの粉食が好きな方が多いことと思います。
小麦アレルギーの方は、当然ながら避けられていると思いますが、
粉食よりも粒食、つまり米食を中心にする方が、蕁麻疹を克服するには、
近道と考えます。
例えば、パンには、材料としてトランス脂肪酸を含むショートニングが
使用されているケースが多く、かつ食べる際に、またトランス脂肪酸を
含むマーガリンを塗って、甘いジャムを塗って食べるなどすると、
これはどう考えても、蕁麻疹を含むアレルギーには良いとは思えません。
絶対に食べるな!とまでは言いませんが、本気で治したい、克服すると
考えているあなたなら、粒食よりも、米飯を中心とした食生活にすべきとでしょう。
まずは入ってくるものを制御することが、蕁麻疹克服には欠かせません。
今一度、考慮してみて下さいませ。
食生活が重要であることは、何度も書いてきております。
それくらい重要なのが食事、あなたの身体の材料となる食事。
これをどうするかが大切であることは、かゆみで苦しむあなたは通解しているはず。
そこで大事になるのが、主食です。
今は、パン食、麺類などの粉食が好きな方が多いことと思います。
小麦アレルギーの方は、当然ながら避けられていると思いますが、
粉食よりも粒食、つまり米食を中心にする方が、蕁麻疹を克服するには、
近道と考えます。
例えば、パンには、材料としてトランス脂肪酸を含むショートニングが
使用されているケースが多く、かつ食べる際に、またトランス脂肪酸を
含むマーガリンを塗って、甘いジャムを塗って食べるなどすると、
これはどう考えても、蕁麻疹を含むアレルギーには良いとは思えません。
絶対に食べるな!とまでは言いませんが、本気で治したい、克服すると
考えているあなたなら、粒食よりも、米飯を中心とした食生活にすべきとでしょう。
まずは入ってくるものを制御することが、蕁麻疹克服には欠かせません。
今一度、考慮してみて下さいませ。
2011年5月19日木曜日
蕁麻疹とスポーツ
スポーツは、心身を鍛えるためにとても重要なものと考えます。
ただし、やり過ぎるとやはり何かしら障害がでるものです。
かく言う、慢性蕁麻疹に悩んでいた自分も、子供の頃から
盛んにスポーツに取り組んでおりました。
小学1年生から剣道を週2回、小学3年生からはサッカーを週2回、
平行して取り組んでおりました。
スポーツによる疲労も、今になって考えると、蕁麻疹発生の原因の一つ
ではなかったと推測しています。
自分が小学生の頃は、スポ根がまだまだ根付いている頃で、
しごきに近いことは沢山ありましたし、練習自体もとてもハードでした。
当然、今のように知識はありませんから、練習後に冷たい水をがぶ飲みしたり、
胃腸が冷えることを繰り返しやっていました。
そういった行為の繰り返しによって、慢性蕁麻疹に陥ったと考えることもできます。
ですので、もし、あなたが、或いはあなたのご家族でスポーツをハードにやって
慢性蕁麻疹に陥っている方がいらっしゃったら、まずは運動量をセーブすることが
肝要と考えます。
そうしない限り、慢性蕁麻疹からの脱却はとても難しいものになるはずです。
チーム競技でレギュラーであったりすると、休みづらいこともあるでしょう。
しかし、長い目で見たら、まず慢性蕁麻疹から脱却することが、
競技を長く高いレベルでやるためには不可欠です。
ぜひ、慢性蕁麻疹のあなたにおかれては、スポーツで無理しないことを
推奨します。
ただし、やり過ぎるとやはり何かしら障害がでるものです。
かく言う、慢性蕁麻疹に悩んでいた自分も、子供の頃から
盛んにスポーツに取り組んでおりました。
小学1年生から剣道を週2回、小学3年生からはサッカーを週2回、
平行して取り組んでおりました。
スポーツによる疲労も、今になって考えると、蕁麻疹発生の原因の一つ
ではなかったと推測しています。
自分が小学生の頃は、スポ根がまだまだ根付いている頃で、
しごきに近いことは沢山ありましたし、練習自体もとてもハードでした。
当然、今のように知識はありませんから、練習後に冷たい水をがぶ飲みしたり、
胃腸が冷えることを繰り返しやっていました。
そういった行為の繰り返しによって、慢性蕁麻疹に陥ったと考えることもできます。
ですので、もし、あなたが、或いはあなたのご家族でスポーツをハードにやって
慢性蕁麻疹に陥っている方がいらっしゃったら、まずは運動量をセーブすることが
肝要と考えます。
そうしない限り、慢性蕁麻疹からの脱却はとても難しいものになるはずです。
チーム競技でレギュラーであったりすると、休みづらいこともあるでしょう。
しかし、長い目で見たら、まず慢性蕁麻疹から脱却することが、
競技を長く高いレベルでやるためには不可欠です。
ぜひ、慢性蕁麻疹のあなたにおかれては、スポーツで無理しないことを
推奨します。
2011年5月17日火曜日
食べ過ぎてはいませんか?
ファーストフード店。
とても便利です。
ちょっとした時間にリフレッシュするのにも重宝します。
ただし、アレルギーから解放されるには、ファーストフード店との
つき合い方が重要です。
スーパーサイズ・ミー
監督であるモーガン・スパーロック氏自らが、
1ヶ月間マクドナルドで販売されているものだけで
生活したらどうなるか?というドキュメンタリー映画です。
私は、公開当時にロードショーで見ました。
内容は、ぜひご覧頂きご確認いただきたいのですが、
身体のみならず心理的にも疲弊する様子が見て取れます。
注目すべきは肝機能の数値が一気に低下している点です。
過酸化脂質、トランス脂肪酸など、肝臓へ負荷が掛かることが
スパーロック氏の人体実験によって明らかになったのです。
肝臓の機能低下=アレルギー症状の悪化とも言えます。
もし、あなたが慢性蕁麻疹から脱却したいと考えたら、
やはりファーストフード食を頻繁に摂取する生活習慣は
避けなければなりません。
確かにおいしいかもしれません。
ですが、あのかゆみから脱却のためには、
食べない勇気を持つことも大事です。
とても便利です。
ちょっとした時間にリフレッシュするのにも重宝します。
ただし、アレルギーから解放されるには、ファーストフード店との
つき合い方が重要です。
スーパーサイズ・ミー
監督であるモーガン・スパーロック氏自らが、
1ヶ月間マクドナルドで販売されているものだけで
生活したらどうなるか?というドキュメンタリー映画です。
私は、公開当時にロードショーで見ました。
内容は、ぜひご覧頂きご確認いただきたいのですが、
身体のみならず心理的にも疲弊する様子が見て取れます。
注目すべきは肝機能の数値が一気に低下している点です。
過酸化脂質、トランス脂肪酸など、肝臓へ負荷が掛かることが
スパーロック氏の人体実験によって明らかになったのです。
肝臓の機能低下=アレルギー症状の悪化とも言えます。
もし、あなたが慢性蕁麻疹から脱却したいと考えたら、
やはりファーストフード食を頻繁に摂取する生活習慣は
避けなければなりません。
確かにおいしいかもしれません。
ですが、あのかゆみから脱却のためには、
食べない勇気を持つことも大事です。
2011年5月15日日曜日
疲労を貯蓄しないために
昨日は晴天でした。
昨日、書きましたようにお恥ずかしながら下半身に疲労がかなり蓄積してしまってました。
猛省し、銭湯でサウナに入る、ストレッチングの量を3倍増しにするなどして、
多少緩和しました。
下半身の疲労が、蕁麻疹に直結している訳ではございませんが、
筋疲労が全身に蔓延して、内臓の動きも悪くする可能性もありますので、
この点は十二分に注意せねばなりません。
とくに今夏は、熱さとかなりの部分で対峙せねばならないことが予想されます。
ですから、今のうちから疲労を蓄積しないように準備しておくことが
慢性蕁麻疹対策には不可欠と感じます。
あまり冷たいものを飲まないなど、疲労を溜めない工夫をやっていきます。
蕁麻疹にお悩みのあなたも、疲労を蓄積しないように十二分に配慮して下さいね。
お願いします。
昨日、書きましたようにお恥ずかしながら下半身に疲労がかなり蓄積してしまってました。
猛省し、銭湯でサウナに入る、ストレッチングの量を3倍増しにするなどして、
多少緩和しました。
下半身の疲労が、蕁麻疹に直結している訳ではございませんが、
筋疲労が全身に蔓延して、内臓の動きも悪くする可能性もありますので、
この点は十二分に注意せねばなりません。
とくに今夏は、熱さとかなりの部分で対峙せねばならないことが予想されます。
ですから、今のうちから疲労を蓄積しないように準備しておくことが
慢性蕁麻疹対策には不可欠と感じます。
あまり冷たいものを飲まないなど、疲労を溜めない工夫をやっていきます。
蕁麻疹にお悩みのあなたも、疲労を蓄積しないように十二分に配慮して下さいね。
お願いします。
2011年5月14日土曜日
足腰の疲労
初夏を思わせるような天気かと思えば、
一転、この雨。
はしゃぎすぎた訳ではありませんが、
日なたにずっといたりして、当然ながら日焼け対策もせずですから、
意外に疲労してしまい、ケアを多少怠ったところ、
昨日は、足腰がボロボロ状態でした。
まだ、しこりがふくらはぎとハムストリングスに出ておりますが、
どうにかケアして体調を戻したいと思います。
蕁麻疹が出なくなった分、疲労物質が筋肉に回っているんでしょうか。
この点は判別がつきかねますが、ケアの量を増やして対応するしかありません。
寒暖の差が恨めしい感すらあります。
一転、この雨。
はしゃぎすぎた訳ではありませんが、
日なたにずっといたりして、当然ながら日焼け対策もせずですから、
意外に疲労してしまい、ケアを多少怠ったところ、
昨日は、足腰がボロボロ状態でした。
まだ、しこりがふくらはぎとハムストリングスに出ておりますが、
どうにかケアして体調を戻したいと思います。
蕁麻疹が出なくなった分、疲労物質が筋肉に回っているんでしょうか。
この点は判別がつきかねますが、ケアの量を増やして対応するしかありません。
寒暖の差が恨めしい感すらあります。
2011年5月11日水曜日
原点に立ち返り・途中報告1
身体から毒素排除中心の生活に戻して10日あまり。
まだ10日ですから、急激に何かが変わったということはありませんが、
確実に排出されている感じはします。
身体は感覚的にすっきりしてきましたし、
睡眠もより深く短い時間で済むようになってきました。
排出される分、十二分に好転反応があるかもしれませんから、
その点には注意を払いつつ、進行しています。
毒素は知らず知らずのうちに蓄積されていくものですから、
毒素をしっかり出して、慢性蕁麻疹に悩むあなたへのヒントと
なればと思いチャレンジしていきます。
まだ10日ですから、急激に何かが変わったということはありませんが、
確実に排出されている感じはします。
身体は感覚的にすっきりしてきましたし、
睡眠もより深く短い時間で済むようになってきました。
排出される分、十二分に好転反応があるかもしれませんから、
その点には注意を払いつつ、進行しています。
毒素は知らず知らずのうちに蓄積されていくものですから、
毒素をしっかり出して、慢性蕁麻疹に悩むあなたへのヒントと
なればと思いチャレンジしていきます。
2011年5月10日火曜日
アナフィラキシーから10年
蕁麻疹が全身どころか気管支や食道にもでて、3日間ぐったり寝込んでから10年あまり経ちました。
自分にとって、最悪に蕁麻疹が出てから10年経過したということになります。
今年もそうですが、ゴールデンウィークのこの時期は、寒暖の差がかなりあり、
真夏日かと思えば、かなり寒い日もあったりして、体調が悪くなる要因がかなりある時期です。
いま、考えると、アナフィラキシー症状を呈した蕁麻疹を10年前に発症し、
自分自身、このままではいけないと真剣に蕁麻疹克服を考え出すきっかけにもなりました。
人それぞれきっかけはありますが、どんな形にせよ、医師からも見放された快方へ向かうには、それ相応の覚悟は当然必要です。
乗り越えるにあたり、かなりの障害やトラブルがあることも事実です。
ですが、克服してみると、あーやっておいて良かったと思えるようになります。
いま、かゆみや痛みで苦しんでいるあなたも、絶対に一歩前へ踏み出してみて下さい。
必ず、慢性蕁麻疹克服への道は開けていますから。
自分にとって、最悪に蕁麻疹が出てから10年経過したということになります。
今年もそうですが、ゴールデンウィークのこの時期は、寒暖の差がかなりあり、
真夏日かと思えば、かなり寒い日もあったりして、体調が悪くなる要因がかなりある時期です。
いま、考えると、アナフィラキシー症状を呈した蕁麻疹を10年前に発症し、
自分自身、このままではいけないと真剣に蕁麻疹克服を考え出すきっかけにもなりました。
人それぞれきっかけはありますが、どんな形にせよ、医師からも見放された快方へ向かうには、それ相応の覚悟は当然必要です。
乗り越えるにあたり、かなりの障害やトラブルがあることも事実です。
ですが、克服してみると、あーやっておいて良かったと思えるようになります。
いま、かゆみや痛みで苦しんでいるあなたも、絶対に一歩前へ踏み出してみて下さい。
必ず、慢性蕁麻疹克服への道は開けていますから。
2011年5月9日月曜日
バックナンバー
私は、何気なく雑誌のバックナンバーを取っていたりします。
何年かぶりに読んでみると、再発見もあり、
たまには確認することは大切であると痛感します。
ただ、読みふけっていると時間があっという間に過ぎてしまうという
問題もあったりしますが・・・・
慢性蕁麻疹克服のために生かせることはないか?
情報の掘り起こしも大切です。
掘り起こした情報を精査し、自分に落とし込み、
そして、慢性蕁麻疹を治したいあなたへ情報として
アップしていきます。
何年かぶりに読んでみると、再発見もあり、
ただ、読みふけっていると時間があっという間に過ぎてしまうという
問題もあったりしますが・・・・
慢性蕁麻疹克服のために生かせることはないか?
情報の掘り起こしも大切です。
掘り起こした情報を精査し、自分に落とし込み、
そして、慢性蕁麻疹を治したいあなたへ情報として
アップしていきます。
2011年5月8日日曜日
日経ヘルス6月号 解毒特集
日経ヘルス6月号は
腸から解毒101です。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/magazine/20110427/110793/
解毒は、慢性蕁麻疹を克服するには、必至の知識です。
分かりやすく記載されていますので、ぜひ、ご一読下さいませ。
私自身も、日経ヘルスの解毒特集が、慢性蕁麻疹克服のきっかけでしたことを
記しておきます。
腸から解毒101です。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/magazine/20110427/110793/
解毒は、慢性蕁麻疹を克服するには、必至の知識です。
分かりやすく記載されていますので、ぜひ、ご一読下さいませ。
私自身も、日経ヘルスの解毒特集が、慢性蕁麻疹克服のきっかけでしたことを
記しておきます。
2011年5月7日土曜日
免疫を高めると
医師でありながら、薬を使わない病気の治し方を提唱されている
安保徹氏と福田稔氏の共著
免疫を高めると病気は必ず治る
こちら何度となく読み、指先への刺激を、日々、入れるようにしています。
すぐに
効いたぁー!
ということはありませんが、徐々に体調の変化に気づけるようになります。
不治な蕁麻疹に対しては、やはりこういった治療法も視野に入れておくことが肝要です。
そうでなければ、あのかゆみや苦しみから脱出することは不可能です。
かゆみから脱却できた幸せは何とも言えないものがあります。
ちょっとした工夫で、かゆみが出ない身体作りをしていきたいですね。
安保徹氏と福田稔氏の共著
免疫を高めると病気は必ず治る
こちら何度となく読み、指先への刺激を、日々、入れるようにしています。
すぐに
効いたぁー!
ということはありませんが、徐々に体調の変化に気づけるようになります。
不治な蕁麻疹に対しては、やはりこういった治療法も視野に入れておくことが肝要です。
そうでなければ、あのかゆみや苦しみから脱出することは不可能です。
かゆみから脱却できた幸せは何とも言えないものがあります。
ちょっとした工夫で、かゆみが出ない身体作りをしていきたいですね。
2011年5月6日金曜日
蕁麻疹が出てしまったら
蕁麻疹が出てしまったら…
まずは、
寝る、休む。
これに限ります。
便通が弱い場合は、スイマグを多めに飲むようにしています。
また、あまりに酷い発疹であるならば、 迷わず病院へ行くべきでしょう。
カラダに蓄積した毒素や疲労を体外に放出させるために蕁麻疹は出 ていますから、理想としては、 自然治癒で発疹が収まるのを待つのが一番です。
発疹が収まり、体調が良くなりましたら、 体質改善に取り組むべきと考えています。
蕁麻疹が出るのには、必ず理由があります。
その意味を鑑みて行動して行くことが望まれます。
まずは、
寝る、休む。
これに限ります。
便通が弱い場合は、スイマグを多めに飲むようにしています。
また、あまりに酷い発疹であるならば、
カラダに蓄積した毒素や疲労を体外に放出させるために蕁麻疹は出
発疹が収まり、体調が良くなりましたら、
蕁麻疹が出るのには、必ず理由があります。
その意味を鑑みて行動して行くことが望まれます。
2011年5月5日木曜日
足裏マッサージ
足の裏は第二の心臓とも言われる大切な部位。
足の裏には全身のツボがあるとも言われています。
私は足裏のケアにツボ押し棒を使ったりしています。


上記はアマゾンサイトですが、確か東急ハンズで購入しました。
アレルギー体質のあなたも私も、腎臓、肝臓、消化器の強化は必須ですから、
押すべきところはアトピー性皮膚炎でお悩みの方と一緒で良いでしょう。
アトピー性皮膚炎に効く反射区
上記サイトにツボの位置が記載されていますので、参考していただければ
と思います。
また、ゴルフボールを使って足の裏をマッサージするのも気持ちが良く、
かつ、疲労が取れますのでこちらもお勧めいたします。
ぜひ、試してみて下さいね。
参考図書

足の裏には全身のツボがあるとも言われています。
私は足裏のケアにツボ押し棒を使ったりしています。
上記はアマゾンサイトですが、確か東急ハンズで購入しました。
アレルギー体質のあなたも私も、腎臓、肝臓、消化器の強化は必須ですから、
押すべきところはアトピー性皮膚炎でお悩みの方と一緒で良いでしょう。
アトピー性皮膚炎に効く反射区
上記サイトにツボの位置が記載されていますので、参考していただければ
と思います。
また、ゴルフボールを使って足の裏をマッサージするのも気持ちが良く、
かつ、疲労が取れますのでこちらもお勧めいたします。
ぜひ、試してみて下さいね。
参考図書
2011年5月4日水曜日
減食の効用
玄米菜食に戻し数日。
一番の効用は、睡眠が深くになったこと。
これは、肉類、油脂類などの摂取が多くなると消化器への
負担増があったことと予測されます。
また、解毒効果も徐々に出て来た感じがあります。
睡眠時間が短くて済む分、勉強や他のことにあてて
充実させていきたいと思います。
もちろん、慢性蕁麻疹で苦しんでいらっしゃる全国のあなたのために、
情報発信していきます。
一番の効用は、睡眠が深くになったこと。
これは、肉類、油脂類などの摂取が多くなると消化器への
負担増があったことと予測されます。
また、解毒効果も徐々に出て来た感じがあります。
睡眠時間が短くて済む分、勉強や他のことにあてて
充実させていきたいと思います。
もちろん、慢性蕁麻疹で苦しんでいらっしゃる全国のあなたのために、
情報発信していきます。
2011年5月3日火曜日
原点に立ち返って
徐々に暖かくなってきました。
今は、まだ長袖が手放せないですが、これからまた猛暑になる可能性もあり、
また、節電せねばとなると冷房も抑えめとなります。
そうなると身体に掛かる負担は大きくなるはず。
そこで、自分自身も再度、体力、地力アップのために、
蕁麻疹を克服したさいの食事にすべて戻すことにしました。
玄米食を中心に和に徹した食事とトレーニングで、
熱さに負けない身体作りをしていきます。
都度、ご報告して参りますので、玄米を源とすると、
どれだけ地力が上がるかを再度証明します。
ただし、玄米もダメというアレルギーをお持ちの方には、
参考になりませんが、和食ベースは参考になりますので、
欠かさずご覧いただけると、やり甲斐もあります。
よろしくお願いします。
今は、まだ長袖が手放せないですが、これからまた猛暑になる可能性もあり、
また、節電せねばとなると冷房も抑えめとなります。
そうなると身体に掛かる負担は大きくなるはず。
そこで、自分自身も再度、体力、地力アップのために、
蕁麻疹を克服したさいの食事にすべて戻すことにしました。
玄米食を中心に和に徹した食事とトレーニングで、
熱さに負けない身体作りをしていきます。
都度、ご報告して参りますので、玄米を源とすると、
どれだけ地力が上がるかを再度証明します。
ただし、玄米もダメというアレルギーをお持ちの方には、
参考になりませんが、和食ベースは参考になりますので、
欠かさずご覧いただけると、やり甲斐もあります。
よろしくお願いします。
2011年5月2日月曜日
肩甲骨動いていますか?
意外に思われるかも知れませんが、骨格の歪みや筋肉に硬化によって、
アレルギー体質が悪化している可能性が少なからずあります。
私もそうであったのですが、筋肉が異常に硬化すると、呼吸がスムーズに
行えなくなるようになり、勢い、アレルギーが悪化します。
上半身で言えば、肩甲骨周辺が硬化しているとすれば、確実に呼吸が浅くなり、
かつ、内臓の機能も低下すると考えられています。
何かからだが硬いことを自慢する人もおりますが、ことアレルギー、蕁麻疹においては、
筋肉の硬化は、百害あって一利なしです。
いきなり動かそうと思っても、動くものではありませんが、
動かす努力をせねば、動くようにはなりません。
マッサージなどの受動的なものもありですが、まずは能動的にストレッチング
などの運動療法で肩甲骨の動きを作ることが大事です。
その上で、どうしても自分ではほぐせない部分が出て来ます。
その時にプロに施術して貰うと、非常に効果的です。
すべてはアレルギー、慢性蕁麻疹に通じております。
身体の硬化にも注意したいものです。
アレルギー体質が悪化している可能性が少なからずあります。
私もそうであったのですが、筋肉が異常に硬化すると、呼吸がスムーズに
行えなくなるようになり、勢い、アレルギーが悪化します。
上半身で言えば、肩甲骨周辺が硬化しているとすれば、確実に呼吸が浅くなり、
かつ、内臓の機能も低下すると考えられています。
何かからだが硬いことを自慢する人もおりますが、ことアレルギー、蕁麻疹においては、
筋肉の硬化は、百害あって一利なしです。
いきなり動かそうと思っても、動くものではありませんが、
動かす努力をせねば、動くようにはなりません。
マッサージなどの受動的なものもありですが、まずは能動的にストレッチング
などの運動療法で肩甲骨の動きを作ることが大事です。
その上で、どうしても自分ではほぐせない部分が出て来ます。
その時にプロに施術して貰うと、非常に効果的です。
すべてはアレルギー、慢性蕁麻疹に通じております。
身体の硬化にも注意したいものです。
2011年5月1日日曜日
締め付けすぎにご注意
圧迫で蕁麻疹が出られる方がいます。
ベルトやきつめの靴下のゴムなどが原因で、
蕁麻疹がでるケースがあります。
こういった場合は、当然ながら圧迫を避ける必要があり、
ふだんから気をつけていることと思われますが、
新しく購入した衣類のしめつけがキツイなどの場合は、
何らかの対処をすべきであるでしょう。
圧迫が原因で蕁麻疹が、出てしまったら、やはり繰り返しになりますが、
身体を休める
これに尽きます。
あれこれ考えても、急には良くなりませんから、
圧迫を時も、身体を休めて発疹が収まりを待ちましょう。
登録:
投稿 (Atom)
スポンサードリンク
スポンサードリンク