2011年11月11日金曜日

英語に見る蕁麻疹

最近、英語圏のサイトを見る機会が多くなり、我ながら英語力のなさにトホホなのですが、

これも蕁麻疹同様に克服したいところであります。

さて、そんな折、英語圏で蕁麻疹はどうなのだろうか?

とふと思い、蕁麻疹=hivesということで、twitterとgoogleの画像検索をしてみました。

結果としては、やはりストレスで出たのではないか?

原因不明で悩んでいる人や、蕁麻疹この野郎!的発言も見受けられました。

蕁麻疹も世界的に悩んでいる人がいるかと思うと、やはり自分の語学力を高め、

英語でも発信したいという願望も出て来ました。

それには、相応の英語力と医学用語もマスターせねばなりません。。。

これも蕁麻疹で苦しんでいる人に光明を見出してもらうためにも

トライしていきます。

翻訳ソフトという手もあるのかもしれませんが、やはり、自分で考えた文章でないと、

熱さというか熱意が伝わらないように思えます。

英語のできる方にはアドバイスをいただくこともあるでしょう。

その節はよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スポンサードリンク

スポンサードリンク