まず、連絡先を変更しました。
info@yokunaru.org
こちらに連絡先をさせていただきました。
何かご質問ご要望がありましたら何なりとお申し付け下さい。
例によって、いろいろサイトを拝見しておりました。
そうすると、自力で糖尿病を治す。
をやっていらっしゃる方がいることを知りました。
ぜひ、回復することを祈っております。
何でもそうですが、悪化してから手を打つのは大変な作業と困難を伴います。
難病を克服した方を、私も何人も見てきました。
ですが、その克服過程での苦難や経済的犠牲を考えると、
やはり悪くならないうちに手を打っておけば、もっと違った結果になっていたのでは
と思うのは私だけではないはずです。
自分自身が慢性蕁麻疹に、25年あまりも悩まされていたということの自省でもあるのですが、
やはり悪化してから治るまでのは、本当に大変なことばかりだと断言できます。
早めに根本原因を絶つ。
これに限ります。
早めに根本原因を絶てるように、今後も情報を発信していきます。
みんなで悪化を防ぎ、良き方向へ向かっていきましょう。
シーベリーと言う果実ご存知ですか。英名シーバックソーンと言い北海道出栽培に成功しました。品種はロシア種のオビルピーと言います。旧ソ連時代より研究され輸出禁止植物でした。多くのフィトケミカル、不飽和脂肪酸Ω3,6,7,9を含む唯一の果実です。現在旭川医大で抗酸化作用の研究が始まりました。帯広畜大にて血糖値抑制効果が発表されました。私は朝、寝る前に果実で生ジュースを作り飲んでいます。便秘解消、吹き出物が無くなりました。娘のアトピーの赤ら顔が良くなっています。びっくりです。ちなみにロシア種はオビルピーハと言ってシーベリーの中で最も脂質を含みます。北海道でインターネットで果実購入できます。情報まで。
返信削除