2015年9月29日火曜日

菊地亜美が大豆アレルギーなのに豆腐を食べアレルギーに苦しむ【危険】

9月24日放送、日本テレビ系列のヒルナンデスにおいて、菊地亜美が、大豆アレルギーがあるにも関わらず、豆腐を口にして、アレルギー症状に見舞われるという事態が起こったそうでs。

菊地亜美がアレルギー反応に耐えて食レポを貫徹…後で症状に苦しむ:ライブドアニュース

幸い、唇が赤くなる、耳鳴りするなどの症状ですんだものの、一命に関わる問題なので、この事案を他山の石とせず、勢いで食べたり飲んだりしないことを強調して申し上げます。

例えば、アルコールがダメな体質の方が、お酒を飲んでアルコール中毒死なんてことは、これまでに何度もあった事案です。

これは有名な事案ですが、1988年に北海道の小学生が、給食に出たそばを食べた結果、アナフィラキシーショックを起こし、死に至ったことがありました。

アレルギーが怖いのは、このアナフィラキシーショックがあることです。

じっさい、自分自身もあとになって気づいたというか医師から指摘されたのですが、激しく蕁麻疹が発症し、気管支にも蕁麻疹が出て、呼吸困難に近い状態に至りました。

その時は、数時間後に収まり、命に別状がないから、こうやってブログを書いている訳ですが、下手をすると、気管支が蕁麻疹によって封鎖され、呼吸困難から死に至るということです。

聞いてから、ぞっとしたのですが、
このように、アレルギーに関しては、自分で理解していないと、一気に危険な状態に陥る危険性があるということです。

前述の不幸もあり、給食も配慮がかなりなされてきていますが、やはり身を守るべきは自分自身であり、親であり、家族であることは否定できません。

少しでもアレルギー症状を呈する可能性があるものは回避することが、間違いのないところです。

エビ、カニなどおいしいと人間が感じるものほど、アレルギー症状を呈しやすいという事実があります。

アレルギーとの向き合うことは容易ではありませんし、また、そこに集団行動が伴うと、イジメに繋がるケースもあります。

そういったことからも、社会全体で、アレルギーに対する認識を高めていくことも大切だと感じます。

菊地亜美さん、無理はせんでください。
アレルギーを侮ってはいけません。

と申し上げて、今回のまとめといたします。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。





0 件のコメント:

コメントを投稿

スポンサードリンク

スポンサードリンク